
代表者ご挨拶
中澤 君衣 なかざわ きみえ
はじめまして。
中澤君衣税理士事務所の中澤君衣です。
中澤君衣税理士事務所は、私と税理士の夫の二人で2021年2月に開いた税理士事務所です。
今も、私と夫の二人だけで運営している、小さな税理士事務所です。
ですが、私達はこれまで日本でも有数の大手税理士事務所で、150人以上の方々の相続税申告と相続対策を担当してきました。節税と相続税申告の品質ではどこにも負けないという自信があります。
相続税申告を税理士に依頼する際、お客様は色々なことを考えると思います。
「税金はなるべく抑えたい」
「税理士の費用もなるべく抑えたい」…など
ここからは、私達の事務所が考える「相続税申告でいちばん大切なこと」を少しお話させてください。
それは、お客様とコミュニケーションをとる力です。
誠に恐縮ながら、お客様は税務のプロではありません。
一般の方の感覚では相続税の申告に計上する必要がないと感じるものでも、相続税の申告に計上しなければならないものはたくさんあります。
税理士が、こういったものをひとつひとつお客様とのお話の中から感じ取り、お客様にお伝えしていかないと、税務署から財産の計上漏れを指摘されてしまいます。
一方で、私達は亡くなった方のことを何も知らない状態から、お仕事をスタートします。
残されたご遺族から生前の状況を教えてもらい、残された資料から、亡くなった方の財産の全体像を描いていきます。
伝える、教えてもらう、伝える、教えてもらう。
この繰り返しの中で、私達は亡くなった方の財産の全体像を把握し、相続税の申告書を作っていきます。
そして、そのために必要な力こそが、コミュニケーション力だと思うのです。
相続税申告は、10ヶ月という限られた時間の中で「この人になら任せられる」と思える税理士を探さなければなりません。
また、資料の収集や打ち合わせなど、相続税申告を終えるまでには思った以上に時間がかかります。
だからこそ、ご自身にあった税理士に出会っていただきたいと強く思います。
「君衣」という名前には、両親曰く「大切な人(君)を包み込む人(衣)になってほしい」という願いが込められているそうです。
名前の由来にちなんで、大切なお客様を包み込み、ほっとできる存在でありたいと思っています。
もし、中澤君衣税理士事務所に興味を持たれましたら、お気軽にご相談ください。
お問合せフォームからご連絡頂けるようになっています。
中澤君衣税理士事務所は、相続税申告が必要なすべての方にとって身近な税理士事務所でありたいと思っています。
詳しいプロフィールはこちらから。
【事務所概要】
中澤君衣税理士事務所
税理士 中澤 君衣
税理士登録番号 143053
関東信越税理士会 西川口支部所属
所在地:埼玉県川口市
開業 :2021年2月3日
※日本税理士会連合会のHPから登録確認することができます。
当事務所が相続税申告で選ばれている3つの理由
.png)
最大限の節税
.png)
.png)
相続専門税理士による
ダブルチェック

柔軟な対応
リーズナブルな価格
最大限の節税
相続専門の税理士と、そうでない税理士で特に差が出やすいのが次の3つです。
・土地評価
・二次相続まで考慮した最適な分割の提案
・配偶者居住権の活用
土地評価は財産に占める金額の割合が大きく、一方で減額できる要素や特例が幅広いため、税理士の専門性が問われます。
また、配偶者がご存命の場合、遺産分割の内容や配偶者居住権を活用するかしないかで、相続税が百万円単位で変わることも珍しくありません。
これまで、大手税理士事務所で多数の相続税申告を経験してきており、大手税理士事務所と同等の「最大限の節税」をご提供します。
相続専門の税理士によるダブルチェック
中澤君衣税理士事務所では、申告書類の作成に関し、必ず相続分野を専門とする二人の税理士が目を通します。
税理士が1人しかいない税理士事務所では、申告書は1人の税理士しか目を通すことができません。
「有資格者」によるダブルチェックを徹底させることで、単純ミスを含めミスを犯さないように最大限努力しています。
柔軟な対応、リーズナブルな価格
大規模な税理士事務所であれば、税理士二人によるダブルチェックを行っている事務所もあるでしょう。
しかし、そういった事務所は、大きいが故にお客様のご要望に柔軟に応えることができなかったり、事務所運営コストも高額になるためお客様からいただく報酬も高額になってしまいます。
中澤君衣税理士事務所は、私と夫(相続専門の大手税理士事務所に勤務)の2名だけで運営している事務所です。
事務所運営コストも可能な限り下げているため、お客様からいただく報酬もリーズナブルにすることができています。
料金
基本報酬
財産総額×0.5%+土地1カ所につき3万円+消費税
《報酬例》
遺産総額5,000万円、所有している不動産はご自宅のみの場合
5,000万円×0.5%+土地1カ所3万円+消費税=308,000円(消費税込み)
土地現地調査 ・・・ 1カ所につき33,000円(消費税込み)+実費
非上場株式 ・・・ 1社につき165,000円(消費税込み)
戸籍取得代行 ・・・ 33,000円(消費税込み)+実費
準確定申告 ・・・ 33,000円(消費税込み)~
オプション報酬
注意点
・特殊事情により調査・検討が必要で、通常よりも多くの作業が生じるような場合には、追加報酬をご相談させて頂く場合もありますが、ほとんどのケースでは初回のお見積金額から金額が動くことはありません。
・登記情報取得、交通費等の実費は別途ご請求させていただきます。
・財産総額は、各種特例・非課税・債務・葬式費用控除前の金額です。
・申告期限まで3ヶ月を切っている場合、20%~50%の加算報酬を頂きます。
お客様の声
当事務所は、よりご満足頂けるサービスを提供するため、お客様から頂いたご意見を大切にしております。
これまでに頂いたお客様の声の一部を、紹介させて頂いております。
ご依頼方法
初回のご面談は無料です。
Zoomでのオンライン面談を基本としております。対面でのご面談についてはご相談ください。
下記のフォームに、相続税申告をご依頼の旨をご記入いただき、送信してください。
2営業日以内に、ご面談日・ご面談方法についてご返信差し上げます。
相続税申告お役立ち資料
相続税申告の一連の流れをまとめた資料と、相続税申告に必要となる資料を集めるための準備ガイドです。
下のダウンロードボタンからダウンロードしてお使いください。
提携プロフェッショナル
相続手続き専門の司法書士事務所で、代表はこれまで800人以上のお客様を担当されてきたご経歴をお持ちの方です。前職からのご縁で知り合い、今もお取引させていただいている信頼できる司法書士の先生です。